障がい者割引制度
障がい者割引制度について

- ご本人の写真
- 自動車のナンバー
- 割引有効期限 恐れ入りますが、スムーズな確認行為を行うため、記載ページを開いて係員にお渡し下さい。
料金精算機をご利用の場合

(1) 係員を呼び出す
最初に青い障がい者レバーを下げて係員をお呼び出し下さい。(割引を受けるためには福祉事務所等による事前登録が必要となります)

(2) 障害者手帳の確認
係員の案内に沿って、障害者手帳の登録記載部分を開いて、カメラレンズの前にかざして下さい。※モニターに表示されますのでピントが合うように調整して下さい。

(3) 確認後
登録内容の確認後、係員の案内に沿って通行券、またはETCカードを挿入して下さい。※ETCカードはここで精算が終わります。
(4) お支払い
割引された料金が表示されます。現金またはクレジットカードでお支払い下さい。※領収書が必要な方は赤い領収書ボタンを押して下さい。
ETCレーンの場合】
通信エラー等により、前方のバーが開かない場合があります。その際は、係員による手続きとなりますので、手帳は必ず携行していただくようお願いいたします。◎さらに詳しく知りたい方はこちら
障がい者割引制度…NEXCO中日本サイトへ(リンク)
http://highwaypost.c-nexco.co.jp/faq/rate/handicapped/302.html